色々契約していた保険の中で残す方向性にした生命保険について
定期保険or収入保障保険どちらがよいのか検討してみたいと思います。
□現在の契約内容
種類 :逓減定期保険
期間 :25年
保険料:月1,500円/年換算1.8万円
死亡時:850万円
給付金
オプション:障害状態、要介護状態、三大疾病(がん、心筋梗塞、脳卒中)でも受けとり可
※逓減定期保険とは
払う金額は変わらないが、期間が進むにつれて保障金額が下がっていく。
子供が小さいときは保障を厚くし、成長に合わせて保障部分を減らす。
通常の定期保険と比較して保険料を安く抑えられる仕組みとなっています。
契約当時の死亡時給付金は850万だったが加入から7年経った保障は790万円まで減っています。
現在、私の家庭は2人子供がおり、上の子が小学生になる時期なのでまだまだお金はかかるので保険としてはこれで十分なのか?という疑問も感じています。
教育費としてかかる金額は以下の表を参考にしました。
学費の想定は小中高は公立、大学は私立×2人
ざっくり計算で2人の子供が大学卒業までに必要な費用は
小学校180万+中学校140万+高校120万+大学530万=970万×2人=1940万円です。
約2,000万近い金額が必要になりますが、これをすべて保険で賄おうとすると保険料が大きく上がってしまい効率的ではないと考えますが、掛け捨て保険の保障内容についても見直しをしていきます。
貯蓄型は資産形成の観点から効率が悪いので掛け捨てのみで検討します。
候補は以下の2点です。
①定期保険
逓減ではなく、定期でネット最安を検索したところ以下のような条件となりました。
期間 :25年
死亡時:900万円
給付金
保険料:月1,980円/年換算2.4万円
商品名:SBI生命クリック定期!Neo
なので、現在契約保険の金額自体は相場から外れているものではないかなと感じます。
では死亡時に保障としてはいくらあればよいのかという点です。
いつ死亡してしまうのかにもよりますが、遺族年金+900万で考えた時に仮に今から5年後に
死亡した場合は家計に対する負担が大きくなるので判断に迷うところです…
(給付金900万/20年/12か月=月ベースでもらえる給付金3.75万)
②収入保障保険
死亡した場合の給付金を、毎月一定額ずつ受け取れる生命保険です。
期間 :25年
死亡時:毎月10万円/死亡時から60歳まで毎月(MAX3,000万円から逓減)
給付金
保険料:月1,920円/年換算2.3万円
商品名:SONPOひまわり生命じぶんと家族のお守り
こちらのプランであれば一度にまとまったお金がかかる大学入学時期(約160万×2人=320万)に
対しては別に貯蓄(ジュニアNISA等)を行いそれ以外はこの給付金+遺族年金でカバーできる
というイメージが付きます。しかも月の払いもこちらの方が安いです
ちなみに大学入学時期の金額は以下の表を参考にしました。
ありえそうなラインで理科系学部を想定し、160万で計上しています。
□まとめ
金額的には僅差でしたが公的保険との相性や保険のカバー範囲をシンプルに考えるのであれば
②の収入保障保険が良いのかなと感じています。
今はまだシミュレーションの段階なので実際の保険料や保障範囲を確認し、最終決定していく予定
です。契約した際には改めて報告しますのでよろしくお願いします。
コメント